2017年4月の記事一覧です。
2017年04月18日
こんにちは房総エキスプレスです
雨が降ったり暑くなったり寒くなったり天候が安定しない日が多いですね
季節の変わり目って感じです
今日は4月16日(日)に開催され『佐倉のチューリップと成田のツアー』の
思い出を記事にいたします
朝から快晴で予報ではなんと最高気温25℃
おかげでチューリップはほぼ満開。会場には多くの方が来場されていました。
昼食は成田ビューホテルさんへ
バイキング形式で昼食
時間さえ合えば実演でデザートを作っているところが見れるかも
デザート作りでもフランベするんですね!本格的です
食事の後はさくらの山公園へ。
この公園は成田空港の4000メートル滑走路の北側に位置し特に飛行機の着陸を
ダイナミックな音とともに見ることが出来ます。
バズーカみたいなカメラ持っている方も多く流石の迫力でした
ちなみにこちらの公園では桜や鯉のぼりなども見られました。
桜はちょっと遅かったですね
この後は
航空科学博物館へ
飛行機のエンジンが丸々展示してあるなど、
飛行機好きにはたまらない場所ではないでしょうか
こちらの施設も成田空港のすぐ近くにあり離陸を大迫力で見ることが出来ました。
本日のベストショットです。
天候にめぐまれたいいツアーになりました
2017年04月06日
こんにちは!房総エキスプレスです
最近やっと春らしい陽気になってきましたね
今日は、4月1日、4日に開催された『大井川鐵道SLお花見列車ツアー』の
思い出を記事にいたしますヾ(⌒▽⌒)
4月1日はあいにくの雨・・・
お客様ごめんなさいo(ToT)o
4月4日は春らしい陽気の晴天でした
※大井川鐵道の新金谷駅へ
11:52出発
昭和初期の蒸気機関車の車内は、レトロで素敵な感じ~
終点千頭駅までSLの旅を楽しみました~
※千頭駅から南アルプスあぷとラインで川根両国へ
かわいらしいトロッコ列車で1駅、アプト式列車を少し体験しました!
※川根両国駅から両国吊り橋へ
4/1の両国吊り橋
4/4の両国吊り橋
吊り橋の中では、しっかりした橋ですが、やはり吊り橋!
怖がりながらもほとんどの方が橋を渡り、吊り橋体験を楽しんでいました。
眼下には、あぷとラインの線路や車両基地も見えましたよ
※家山駅周辺へ
残念ながら、家山駅の桜はほとんど咲いておりませんでした
ちょうどSLが家山駅で発着するので、そちらを見学
SLに乗り込む人々で家山駅は、大勢のお客様でいっぱいでした
迫力あるSLを見ることができて、みなさん楽しんでいただけたようでした。
4月4日は、家山桜トンネルに行かれるお客様がたくさんいらっしゃっいました。
途中、大井川に鯉のぼりがきれいでしたよ
家山桜トンネルは、五部咲きくらいでしたが、木が切られたようで、ちょっと風景が違いびっくり
今年、満開のソメイヨシノはもう少しかかりそうですね~
大井川鐵道SL列車の旅は、何度来てもいいですね~
また、列車の旅企画しますので、よろしくお願いします